※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ゲーム

オンラインゲームに於ける自キャラの名前の付け方を熟考してみた。

オンラインゲームに於ける自キャラの名前の付け方を熟考してみた。

 

こんにちは。

先日以下の様なツイートをした所、沢山のアドバイスを頂きました!!

 

皆さんはオンラインゲームの自キャラの名前を決める時って悩みますか?どうやって決めていますか?自分は最近は「あわもり」で定着して来たのですが、元来RPGの主人公の名前にめっちゃ悩む人で、ゲームが進まない事が多々ありました(笑)何か命名の際に意識している事とかがあれば是非教えて下さい!

 

というワケで本日は「オンラインゲームに於ける自キャラの名前の付け方を熟考してみた。」と題し、命名法則について深掘りしてみたいと思います。

特段、新しいオンラインゲームを始めようと思っている訳ではないのですが、将来また自分がキャラ名を付けるのに悩んだ際に、自分で見返せる様に備忘録としてまとめてみようと思います。

 





オンラインゲームの自キャラの名前は「あ」もしくは「A」から始まる名前にしています

 

自分が意識している一番のポイントは、自キャラの名前を「あ」もしくは「A」から始まる名前になる様にしています。それは何故か!?

各種リストで名前の順でソートした場合に上位に表示されるからです!

例えば、どんなオンラインゲームでもフレンドリストって大体ありますよね。で、ソート機能が付いていて、オーソドックスなのは「オンライン順」「フレンドになった順」「レベル順」「所属国順」そして「名前の順」で並び替え出来ることが多いと思います。

仮にレベル順でソートしたとしても、同じレベルの中では、あいうえお順で並んだりすることが多いので、自ずと「あ」や「A」で始まるキャラ名は上位に表示される可能性が高いと考えています。

上位に表示されれば、他のプレイヤーの目に付く機会も多く、他の方々と交流を深め易い等、特にオンラインゲームを遊ぶ上では何かと有利に働くことが多いのではないかな、と思い、自分はそう意識して名前を付けていたりします。

ネットオークションで落札できた人加えて、オンラインゲームでは大抵、旅人バザー機能やオークション機能が実装されており、プレイヤー間でアイテムを売買出来ることが多いものと思いますが、この場合も同じ値段で出品した場合に、名前の順が若いキャラの出品が上位に表示されたりするケースもあります。

同様に、インスタンスダンジョンへのオートマッチング機能等に於いても、内部のロジック的に同タイミングでエントリーした場合は、名前の順でソートされていて、名前が若い方が優先的にマッチングする様なケースもあるのではないかな、と密かに妄想をしています。

そんな観点から自分は「あ」もしくは「A」から始まる単語で自分が好きなものを、オンラインゲームの自キャラ名に付ける様にしています。

琉球舞踊

このブログのハンドルネーム「あわもり」もそうですね。「あ」から始まる固有名詞で語感の良いもの・・・うん!泡盛じゃん!と思い、DQXでは「あわもり」、FF14では「Awa Mori」というキャラ名でプレイしていたりします。

さて、折角なので、ここからは皆さんから頂いたアドバイスを紹介しながら、多様なキャラ名の付け方を考察して行きたいと思います。

 

 





オンラインゲームの名前は自分の名前派

 

 

 

自分もオフラインゲームの主人公の名前は自分のファーストネームを付けることが多かったりします。でもオンラインゲームだとちょっと恥ずかしい気持ちもあって中々出来なかったりも・・・

とはいうものの、きっと本名なんだろうな、と思うキャラ名を付けられている方も多く見掛けますよね。親から貰った大切な名前で他のプレイヤーさんから呼んで貰えるのも嬉しいものですよね。

 





オンラインゲームの名前は自分のあだ名派

 

 

 

 

 

本名はちょっと恥ずかしくて抵抗があるけど、あだ名なら!って方は意外と多いと思います。特にあだ名って愛着を持ち易いフレーズであることが多いので、オンラインゲームにはピッタリですよね。

難点があるとしたら、あだ名って「アベちゃん」とか「ナカジ」とか、本名バレバレやん!みたいな傾向になりがちなのが若干の難点ですかね(笑)

 

 





オンラインゲームの名前は運を天に任せる派

 

ちょっとしたルーレット感覚で面白い方法ですよね。応用して「こっくりさん」に委ねてみる、なんて方法もあるかも知れません(笑)

 

 





オンラインゲームなので名前は短めに!

 

 

ああああああ!!!これは盲点でした!!!

確かにオンラインゲームなのでキャラの名前って他のプレイヤーさんに呼んでもらうケースも多いですよね。あんまり長いキャラ名だと、それだけ長い名前をタイピングして貰わなければならないので、それだけ他の人に負荷を掛けることになりますよね。

確かになるべく短い名前で、っていうのも重要なポイントだと気付きました。次にオンラインゲームを始める際は、そこら辺も意識してみようと思います。

 

 

ゲームにもよく登場する好きな鉱石の名前を付けてみる

 

 

オニキス、アンバー、ジルコン、ガーネット、サファイア、スピネル、ターコイズ、トパーズ、などなど、ざっと思い浮かぶものを上げてみるだけでもいっぱいあって良いですね。

仲間モンスターとか何十匹もいる場合に、規則的な名前を付けたい場合にも、これだけ豊富に種類があると名前が枯渇する心配もなく良いかも知れないですね。

余談ですが、鉱石の名前を列挙していたら、FF11で彫金をやっていた頃の思い出が蘇りました。鉱石が高くて何とか材料を集めたものの、合成中によくパリーンしたな。っていう苦い思い出がひしひしと蘇ってきました・・・(笑)

 

 

オンラインゲームの名前には、名前作成ジェネレターを使用する

 

 

なんと!初めて知りましたが、こんな名前をランダムで自動的に生成してくれるジェネレーターサイトなんていう便利なサイトがあるんですね!!

 

 

今適当にポチポチ名前を生成してみただけでも、こんな名前が出て来ました。

  • アレクサンドロヴィチ = マスカエフ
  • リディヤ = ウォロンツォフ
  • マルガリータ = ゾルカリツェフ
  • イェルケル = ヘルムドソン
  • ミッシェル = ポアンカレ

これはとてもとても便利ですね。それにこのカタカナというか横文字の羅列が、ノムリッシュ的な厨二心を妙にくすぐるのも好みだったりしますね(笑)

 

 

オンラインゲームの名前は他ゲームやアニメのキャラ名を流用する

 

 

 

 

 

他ゲームやアニメからの流用は人気ですね。カカロット君やキリト君が多いのもこういった理由でしょうか。中でもアキラさんの「他ゲームで死んでしまったキャラの名前を付けて、この作品では活躍させたい!」っていうのは目から鱗ですね!グッドなアイディアだと思います。

  • パパス(DQ5)
  • キーファ(DQ7)
  • ガラフ(FF5)
  • エアリス(FF7)

ゲームに限定するならば、パッと思い付くのはこんな所でしょうか。すぐには思い浮かばないですが、主要キャラでなければもっと色々といそうですね。

あ、キーファは死んでないですね。ただのタネ泥棒でしたね(笑)

 

 

オンラインゲームの名前は食べている物の成分表示を見て決める

 

 

これはまた斬新ですが、身近な所からネーミングへ繋げられる良案ですね!アミノ酸1つとっても、

  • グルタミン
  • システイン
  • トリプトファン
  • グリシン
  • メチオニン

などなど、種類が豊富で前述の鉱石の名前と同様に、仲間にしたモンスターを同系統の名前で統一したい場合などに有効に活用できそうですね!

 

 

オンラインゲームに於ける自キャラの名前の付け方を熟考してみた。

 

リューサン

 

というワケで本日は「オンラインゲームに於ける自キャラの名前の付け方を熟考してみた。」と題して、深掘りをしてみました。

沢山のアドバイスを頂きましたので、これで次にキャラ名を付ける際は、もう悩まなさそうですっ!(むしろ選択肢が多すぎて、それはそれで悩むかも!?)

エックス君とかキリト君とかカカロット君とか、オンラインゲームの世界には多すぎな感もありますので、この記事が同様の悩みを抱えている方の参考になれば幸いですっ!

 

 

-ゲーム