こんにちは、あわもりです。
🎼FF14「天より降りし力」をピアノとヴァイオリンで弾いてみたhttps://t.co/NIoh9GTK5v
新作動画をアップしました!魂が熱く燃えたぎるような、そんな熱い情熱を込めて演奏をしてみましたので、ぜひ聴いて頂けると幸いです。どうぞ宜しくお願い致します😊 pic.twitter.com/Q1uK3oIsRa
— あわもり (@Awamori_dqx) June 15, 2019
上記ツイートの通り、FINAL FANTASY 14より「天より降りし力」をピアノとヴァイオリンで演奏してみました。
あわもり×ほしいもコラボの第4弾です!沢山のいいね&RTありがとうございます!感謝!
この曲は以前からずっと演奏したかった大好きな曲なのですが、ほしいもさんの類い稀なる才能のお陰様で、素晴らしい演奏動画に仕上がりました。
ぜひ沢山の方に聴いて頂ければ嬉しいなと心から願っております。
さて、本日は「【FF14】天より降りし力を演奏してみた。」と題しまして、新作演奏動画のご紹介とこの曲に対する思いを語って行きたいと思います。
最後までお付き合い頂ければ幸いです😊
【FF14】天より降りし力 ピアノ&ヴァイオリン演奏
FF14「天より降りし力」をピアノとヴァイオリンで弾いてみた
早速ですが、YouTubeにアップした動画を紹介させて頂きます。
じっくり聴いて頂ければ幸いです。
半音転調は泣きのメロディ
この曲の好きな所はなんと言っても半音上がって転調される部分ですね。上記動画でいうと、開始48秒あたりの所です。
キャンプ・ホライズンなどで使われている穏やかなフレーズ「ソドレミファレミレミレソー」というメロディが情熱的に登場したと思いきや、すぐさま転調、「ラレミファソミファミファミラー」と更に情熱的に畳み掛けるこの展開が好き過ぎます!!
束の間の休息を終えた冒険者が凶悪なモンスターに挑む!そんな冒険心やワクワクした展開が想像されるフレーズですよね。
半音上げの転調は作曲者の手抜きだ。なんて言う人もいるかも知れませんが、こういうベタな展開は厨二チックでRPGにはピッタリですよね!
まさに泣きのメロディで大好きです。
プレリュードのフレーズが美しい
FFの代表曲といえばクリスタルルームのテーマ「プレリュード」だと思いますが、この「天より降りし力」の中でも「プレリュード」のフレーズが随所で使用されており、FFファンにはとても嬉しいですよね。
「プレリュード」の作曲は植松伸夫さん、「天より降りし力」の作曲は祖堅正慶さん。
祖堅さんにとっては植松さんは元上司であり、雲の上の存在でしょうが、植松さんをリスペクトしている感がひしひしと伝わって来て、とてもアツい一曲だと思います。
「天より降りし力」は何て読むの?
てんよりくだりしちから
と読みます。ずっと「てんよりおりしちから」だと思っていました・・・(笑)
FF14-PLL(プロデューサーレターライブ:FF14開発者による公式生放送)だかの中で、作曲者の祖堅さんですら間違えて読んでしまって、プロデューサー兼ディレクターの吉田直樹氏から怒られた・・・なんてエピソードもあるようです。
「天より降りし力」の初登場はリミットブレイクトレーラー?
この曲をオフィシャルで始めて聴いたのは、確か「リミットブレイクトレーラー」だったと思います。
少し解説すると、このFF14というゲームは一度ゼロから作り直しがされているのです。
旧FF14は超絶ク◯ゲーだった
旧FF14は中国に委託して作ったのか真相は定かではないですが、チョコボが「チョコポ」になっていたり(そもそも当初は「馬鳥」でしたね・・・)アイテム名が全部漢字表記で全然FFらしさがなかったり。
あとクラフターも凄かったですね。例えば防具1つを作るのにも物凄く製作過程が長くて、それこそ「前身頃」「後ろ身頃」などをそれぞれ別々に作って組み合わせて行くという、なかなかカジュアルには遊べないゲームでした。
あまりにもユーザーの不満が多く、どんどんプレイヤーが辞めて行く酷い惨状でしたので、一回全部捨てて作り直そうという、英断がなされたのです。
続けていた旧FF14ユーザーの希望の光がリミットブレイクトレーラー
旧FF14ユーザーにとっては、作り直すと言ったってこの惨状が変わるワケがない!FFブランドも地に落ちたも同然だ!と完全に信頼を失っていました。そのような状況下、一筋の光が差して来たのが、このリミッドブレイクトレーラーだったわけです。
作り直した新生FF14の実機で動いているゲーム画面がいち早く動画として公開され、もしかしたら僕らの待っていたFFが帰ってくるかも!?そんな期待を抱かせてくれるトレーラー動画でした。
半信半疑だった旧FF14ユーザーにとって、まさに希望の光だったわけです。
FINAL FANTASY XIV "Limit Break!"トレーラー
こちらがそのリミットブレイクトレーラーです。
旧FF14ユーザーの希望の光であり、FF14ユーザーの脳裏に「天より降りし力」が焼き付いた瞬間でもありました。
今見てもアツいですね!
旧FF14も実は楽しかった
余談ですが、実は僕は旧FF14も全然楽しかったと思っています。
ゲームバランスもサーバーのレスポンスも最悪だったことには違いないのですが、「こんなク◯ゲーやってられるか!」「ヨシダーーー!!!」とか色々文句を言いながら、みんなでワイワイ愚痴をこぼすのが何気に一体感が醸成され楽しかったのですよね・・・(笑)
スクエニを仮想敵と捉えプレイヤーが団結した感じでしょうか。
あの雰囲気は今では味わえないので、無性に楽しかった思い出ですね。
【FF14】天より降りし力を演奏してみた。:まとめ
#FF14 #FFXIV
今夜21時に新作動画をアップ予定です!毎回そうなのですが今回もかなり自信作です!沢山の方に聴いて頂けたら、とっても嬉しいな・・・と僭越ながら思っております。どうぞ宜しくお願い致します!✨🔽チラ見せ pic.twitter.com/HlOnLLa0uU
— あわもり (@Awamori_dqx) June 15, 2019
そんなワケで本日は「【FF14】天より降りし力を演奏してみた。」と題しまして、新作演奏動画のご紹介と同曲に対する思いを語ってみました。
リミットブレイクトレーラーが公開されたのが2012年、以来ずっと「天より降りし力」を演奏したいなと思っておりましたので、実に7年越しに夢がかないました!
まだまだ弾きたい曲が沢山あるので、1つずつ夢をかなえていけたら良いなと思っております。
もし宜しければ、引き続き応援よろしくお願いいたします🙇♂️