海外旅行前に何を持っていけばいいのだろう?と思ってしまうことはありませんか?
実際にパスポートなどの必需品は揃えたけど、海外旅行にあると便利なものがあれば、ぜひ持って行っておきたいですよね。
現地では言葉が通じないことも多く、必要なものが手に入りにくい状況になります。
事前におすすめの持ち物を、準備して持っていくと安心です。
今回は、あると海外旅行で便利に使える、おすすめの持ち物を紹介します。
海外旅行に行く人は、参考にしてみてくださいね。
海外旅行をするなら絶対に持っておきたい持ち物
ますは海外旅行に絶対に持っていきたいおすすめの持ち物をご紹介します。
パスポートなどの必需品と、最低限これだけあれば、かなり旅が楽しいものになりますよ。
ウェットティッシュ
ウェットティッシュはかなり重宝します。
海外では日本のように食べる前におしぼりが出てくることもありませんし、手が汚れたからコンビニで洗おうなどという気軽なことはできません。
旅行中意外と汚れる手ですが、食べ歩きをするときも、サッと一拭きできるのでおすすめです。
また洗い流せるタイプであれば、トイレでも使うことができますよ。
割り箸
レストランで食事をするときは基本的にはお箸は使いませんが、機内食やちょっとした軽食をホテルで取る時などに使えます。
もちろんプラスチックのスプーンやフォークでも良いですが、理想は全て持っていくことです。
とはいえ海外旅行は荷物も多いので、割り箸だけでも十分に活躍してくれるでしょう。
モバイルバッテリー
王道のおすすめアイテムです。
モバイルバッテリーは絶対に持っていきましょう。
近年ではあまり重たくないコンパクトなものも多数揃っているので、2個くらい持って行っても良いかもしれません。
スマホだけではなく翻訳機やタブレットも使えるものが、好ましいでしょう。
機内には持ち込み注意の場合もありますので、事前に自分の乗る飛行機や航空会社の注意事項を確認しておいてください。
圧縮袋
こちらも王道の持ち物ですが、できれば100均ではなくアマゾンやホームセンターなどの少し高いものを買いましょう。
そちらの方が圧縮力も高く何度も使えるので、帰りもしっかりと役割を果たしてくれます。
使い捨てのスリッパ
長時間の機内では足が疲れてしまうので、スリッパを持っていくと便利です。
使い捨てであればコンパクトですし、すぐに捨てることができるのでおすすめです。
行きと帰りの2つ分、さらにホテル内で使う分も用意しておくと良いでしょう。
ホテルくらいはゆっくりスリッパで過ごしたい!と思っても意外と海外のホテルはスリッパが置いてありません。
海外旅行では重要度は低いけどおすすめの持ち物
次に重要度は先ほど紹介したものよりは高くはありませんが、持ち物に余裕がある人におすすめな持ち物をご紹介します。
耳栓やアイマスク
フライトが長い方はしっかりと睡眠で時間が潰せるように耳栓やアイマスクを持っていくと良いでしょう。
ネックピローもおすすめですが、少し場所をとってしますのがデメリットです。
長時間同じ体制でさらに光や音がうるさければ、熟睡できませんので機内で寝たい人は重要度は高いかもしれません。
エコバッグ
エコバッグは現地のスーパーなどに買い出しに行くときに便利です。
現地のスーパーは食材の宝庫で、簡単なお菓子なんかはお土産にもなるので、ぜひ寄ってみましょう。
そしてそのときに、エコバッグがあるとかなり重宝します。
折りたたんで小さくできるものがおすすめです。
洗濯用のロープ
洗濯用のロープは、かさばらないのにどこにでも付けれる優れものです。
最悪ハンガーがなくても干すことができますので、リゾート地に行く人におすすめの持ち物です。
靴下なんかを干すことができる、洗濯バサミも同時に持って行っておくと良いでしょう。
もちろん100均のものでOKですし、お家にたくさん余っているのであればそちらを使いましょう。
ただ小さく無くしやすいので、無くなっても良い適当なものを持っていくことをおすすめします。
ジッパー付きポリ袋
中が簡単に見えて取り出しやすいので、様々な用途があります。
着替えなどはもちろんですが、小銭なども分けて入れておけますし、お土産で壊れやすいものを入れるのにも便利です。
何よりかさばることがないので、数枚もって行っても良いでしょう。
もちろんスライドさせるタイプのものがおすすめです。
おすすめの持ち物を持って海外旅行を充実させよう
日本には便利なものがたくさんありすぎて、普段なんとも思わないものが海外ではかなり便利な持ち物だったりします。
今回紹介したものは実際に持って行ってみると、持って行ってよかったなと思うこと間違いなしです。
便利な持ち物を用意して、ぜひ海外旅行を楽しんでください。