こんにちは、あわもりです。
まず初めに、検索からお越しいただいた方向けに簡単に自己紹介をさせていただきます。
当ブログの筆者はゲーム音楽が大好きです。
ゲーム音楽好きが高じて、YouTubeやニコニコ動画に、ゲーム音楽を中心にピアノ演奏動画を投稿しております。
お陰様で先日、YouTubeの総再生回数が14万回を超えました!ありがとうございます!
さて、先日以下のようなツイートを致しました。
🎼天外魔境II MANJI MARU より「Lマップ」をピアノで弾いてみたhttps://t.co/FWvXQIhG8X
新作動画をアップしました!いつもマイナーな選曲で申し訳ないですが、作曲はジブリシリーズでお馴染みの久石譲さんです!久石節が随所に感じられる名曲です😊 pic.twitter.com/hkifIpMxvD
— あわもり (@Awamori_dqx) June 8, 2019
新作動画をアップしました!いつもマイナーな選曲で申し訳ないですが、作曲はジブリシリーズでお馴染みの久石譲さんです!久石節が随所に感じられる名曲です😊
沢山のRTやいいねをいただきまして、ありがとうございます!感謝♪
この「天外魔境2 卍maru」という作品ですが、いまいち知名度が低めで残念なのですが、作品中の音楽は名曲のオンパレードです!
それもそのはず、作曲はジブリシリーズでお馴染みの久石譲さんが担当されています。
ちなみに前作の「天外魔境1 ZIRIA」の作曲は坂本龍一さんです。
全曲担当されたワケではないですが、天外魔境シリーズは音楽に気合が入ってますよね!
そんなワケで、本日は「天外魔境2 卍maru 久石譲さん作曲のおすすめ名曲選」と題しまして、「天外魔境2 卍maru」の作品中に登場する久石譲さん作曲のBGM、名曲の数々を味わっていきたいと思います。
最後までお付き合いいただければ幸いです😊
天外魔境2 卍maru とは
まず初めに簡単に「天外魔境2 卍maru」という作品のご紹介です。
・発売日:1992年3月26日
・ジャンル:ロールプレイングゲーム
・開発元:ハドソン・レッドカンパニー・アルファシステム
・対応ハード:PCエンジン
PCエンジン版が元祖ですが、PS2やゲームキューブにも移植され、最近ではニンテンドーDSやPSP版も発売されているので、意外と名前くらいは聞いたことがある人が多いかと思います。
火の国ジパングを舞台とした和製RPGなので、海外の方も、こういうゲームは好きな方が多そうですよね。
ではでは、作品紹介はこの辺りにして、早速、久石譲さんの名曲を味わっていきたいと思います。
天外魔境2 卍maru オープニング
曲名は「オープニング(宇宙空間)」です。
オープニングからしていきなり久石譲さんらしい壮大なテーマ音楽ですね!
大河ドラマのオープニングで使われていても違和感がないような、物語の始まりを感じさせてくれる名曲です。
ちなみに、ナレーションを務めているのは、故・岸田今日子さんです。
個性的なお声がオープニングの独特な雰囲気を醸し出していますね。
天外魔境2 卍maru タイトル画面
こちらは、ゲームの電源を入れて放置した際に流れるタイトルムービーです。
使われている曲名を順番に並べると、以下の通りです。
・タイトル
・卍丸のテーマ
・極楽のテーマ
・カブキのテーマ
・絹のテーマ
どの曲も美しいのですが、僕はヒロインのテーマ「絹のテーマ」がとても好きです。
エレクトリックピアノとハープの音の調和が非常に心地よく、絹というキャラクターの個性を引き立てている名曲だと思います。
天外魔境2 卍maru トラウマシーン
※注意:グロいのが苦手な方は見ちゃダメです
そんなヒロインの絹ですが、「天外魔境2 卍maru」をプレイした大多数の人々のトラウマシーンといえば、やっぱりこの絹の覚醒シーンではないでしょうか。
曲名は「殺意」です。
世の子供達の脳裏に消えないトラウマを植え付けたシーンでしょう。
前述の「絹のテーマ」のアレンジが、ヒロインの暗い心の底を暗示しているようで、このイベントシーンにとても合った、悲しくも、激しく、美しい曲だと思います。
余談ですが、天外魔境2のトラウマといえば、豚の話を思い出す方もいらっしゃると思いますが、その話はまた後日にしておきますね。
天外魔境2 卍maru フィールドBGM「Lマップ」
やっぱりこの曲ですよね!
曲名は「Lマップ」
「天外魔境2 卍maru」のメインテーマとも言えるフィールドのBGMです。
個人的には当作品の中ではこの曲が一番好きです!
和風なゲームの雰囲気と冒険しているワクワク感を合わせ持つ、美しい名曲です。
思わず口ずさんでしまうような、印象に残るフレーズですよね。
天外魔境2 卍maru おすすめピアノ演奏動画
すみません、おすすめと言っておきながら、僕の演奏動画です。
手前味噌ですが、天外魔境2のテイストを醸し出しながら、なかなか良く弾けているかと思いますので、もし良かったらご視聴いただけると幸いです。
天外魔境 風雲カブキ伝 千年のカルネ
余談ですが、「天外魔境2 卍maru」のスピンオフ作品「天外魔境 風雲カブキ伝」というゲームがあるのですが、これまた名作です。
何が良いかって、道中の各ボスが戦う前に歌う(!)ミュージカル仕立てなRPGになっている所がたまらなく良いです。
中でもこの「千年のカルネ」が物凄く印象に残っています。
ピアノ伴奏動画を作るので、誰か歌ってみた動画として、歌ってはいただけないものでしょうか(笑)
しかも千年のカルネがまた結構強くて全滅するとまたこの歌を聴くハメになるんですよね・・・
それはそれで面白くて良かったのですが。
今なら「風雲カブキ伝」のスマホ版を出して貰えたら結構流行るのではないでしょうか。
そういえば、確か出雲の阿国の声優は牧瀬里穂が演じていましたよね。懐かしい。
天外魔境2 卍maru サントラ
「天外魔境2 卍maru」のサントラはないかな?
と探してみたのですが、Amazonでは中古しかないですね。
流石に古い作品ですので新品でサントラを入手するのは困難ですね。
でも中古でもそんなに高くないですので(プレミアム価格が付くような人気がないってこと!?)5,000円以下だったら買いだと思います。
天外魔境2 卍maru 久石譲さん作曲のおすすめ名曲選:あとがき
そんなワケで本日は「天外魔境2 卍maru 久石譲さん作曲のおすすめ名曲選」と題しまして、「天外魔境2 卍maru」の作品中に登場する久石譲さん作曲のBGM、名曲の数々を味わってまいりました。
必ずしも知名度は高くありませんが、ゲーム音楽好きの方々への認知度が上がれば良いなと思い、ブログ記事にしてみました。
これをきっかけに少しでも興味を持っていただけましたら幸いです。