こんにちは!
早速ですが、今この記事をお読みいただいている方は、おそらく「ゲーム メリット 大人」や「ゲーム 効果 メリット」といったキーワードでお越しくださった方が多いと思います。
・ゲームが私たちに及ぼすメリットや効果を知りたい!
・大人になってもゲームが好き!ゲームのメリットはいっぱいあるはず!
・ゲームに救われた大人の話を聞きたい!
この記事ではそんな疑問やご要望にお応えしたいと思います。
といいますのも、先日以下のようなツイートをしました。
>>ゲームは人間の生存に必要不可欠なものではありません。しかし、こうした苦しいときこそ、遊び心を失ってはなりません。
安西先生いいこと言うな〜!✨
外出自粛の状況下、ドラクエに限らずゲームに救われた人は多いのではないかなぁ。#DQX #DQ10 pic.twitter.com/Uo2Ups4Wt2— あわもり (@Awamori_dqx) May 21, 2020
ゲームは人間の生存に必要不可欠なものではありません。しかし、こうした苦しいときこそ、遊び心を失ってはなりません。
安西先生いいこと言うな〜!
外出自粛の状況下、ドラクエに限らずゲームに救われた人は多いのではないかなぁ。
ドラクエ10のディレクター、安西さんの言葉を紹介したツイートなのですが、おかげ様でたくさんの「いいね」をいただきました!
コロナ禍の外出自粛の状況下、ゲームに救われた人は大人も含めていっぱいいるのではないかと思っています。
現にあつ森(どうぶつの森)が大ヒットしましたからね!
そんなワケで本日は「5分でわかるゲームのメリット - ゲームに救われた大人の物語」と題しまして、ゲームのメリットや効果、大人でもゲーム好きで全然問題ありません、そんなテーマで深掘りをしていきたいと思います。
目次
ゲームのメリット① 思考力が培われる
ゲームのメリット1点目は、思考力が培われることです。
◆科学的に証明されているゲームのメリット
✅記憶力が向上
✅思考力が向上
✅注意力が向上
✅迅速な判断力が向上
✅幸福度が上昇
✅アルツハイマー病の予防に効果的ただし、やりすぎると逆効果になることも。
ゲームがダメなのではなく、熱中しすぎてしまい、ゲームしかやらないのがダメなのです— からわかラボ@科学系Youtuber (@karawakalab) January 11, 2020
ゲームって謎解き要素が多いですからね、というよりも、基本的に謎を解いていくタイプのゲームが多いと思います。
頭が柔らかくないと進めないことが多いため、子供の頃からゲームをやることで自然に頭が柔らかくなると言えます。
アクションゲームやシューティングゲームでは、さらに瞬発的な判断力も磨かれますので、より実践的に思考力が強化されるのではないでしょうか。
ゲームのメリット② チャレンジ精神が身に付く
ゲームのメリット2点目は、チャレンジ精神が身に付くことです。
エリートが作った娯楽を消費してるだけではね。ゲームのメリットもあるんですよ。チャレンジ精神などが身に付くんですよ。難問にぶち当たっても諦めないとか
— 大吉@ THE Master (@daikichi090) April 30, 2020
ドラクエで例えるならば、1つの町の事件を解決したら、次の町で新たな事件発生。
魔王を倒したと思えば、更に黒幕の大魔王登場。
ゲームをやっていると、様々な課題が次々と降りかかってきますよね。
アクションゲームだったとしても、何度も失敗しながらステージのギミックを覚えて、繰り返しゲームを続けるうちに、そのステージをクリアできるようになります。
そんな何度も壁にぶち当たりながらも、チャレンジをし続ける。
そのような中でチャレンジ精神が育まれるというのは、ゲームの大きなメリットではないでしょうか。
ゲームのメリット③ ゲームを通じて人の輪が広がる
ゲームのメリット3点目は、ゲームを通じて人の輪が広がることです。
昔のゲームと違って、今のゲームはオンラインで繋がっているゲームが殆どですよね。
画面の向こうに映っているキャラクターは、ちゃんと中の人がいます。
仲間と力や知恵を合わせながら強敵と立ち向かう。
そんな冒険を続けていると自然と交友が広がっていきます。
それに元から同じゲームが好きな人たちで集まっているわけなので、リアルで出会う人よりも、友達にもなりやすいですよね。
年配の人にはあまり分からない感覚かも知れませんが、中にはゲームを通じて結婚するようなカップルだって、今は当たり前のようにいます。
一緒に聴いてる父に「ゲームのメリット、お前が生まれたこと」って言われた ドラクエが無かったら私は居なかったからな、、
— ネコロ☀️ (@home0912_nkr) March 31, 2020
「ゲームのメリット、お前が生まれたこと」
ゲームがなかったらこの世に生まれていなかった人って普通に何万人、何十万人といそうな気がしています。
リアルな交友関係よりもオンラインゲームの交友関係の方が本音で話せるというのは、私もそう実感しています。
そうやって自分の居場所があるというのは、心の安定にも繋がるのではないでしょうか。
ゲームのメリット④ ゲームに救われることも多々ある
私自身も今は大人ですが、子供の頃を思い起こすと、ゲームを通じて友達ができるなんてことは普通ですからね。
むしろ学校が終わったら友達と一緒に家でゲームをするというのが日常でした。
ゲームがなければあまり友達はできていなかっただろうなぁ、そういう意味ではゲームに救われた人生だったとも思いますね。
大人になった今でも、ゲーム音楽が好きで、ゲーム音楽の演奏を通して、たくさんの方と交流ができています。
そういう意味でもやはりゲームに人生を救われたと、ゲームには感謝しております。
そうなんです、ちょっと自己紹介になってしまいますが、私はYouTubeチャンネルでゲーム音楽を中心にピアノ演奏動画をアップしています。
たくさんの方に聞いていただけて、とてもありがたいのですが、これもゲームがなければ自分はこんな活動をしていなかったわけですからね。
まさにゲーム様様です。
↓筆者(あわもり)のYouTubeチャンネル
https://www.youtube.com/c/Awamoripf
もしゲーム音楽が好きな方がいらっしゃいましたら、ぜひご視聴いただけますと嬉しいです!
(チャンネル登録もよろしくお願いします!)
こうやって大人になってもゲームをきっかけに様々な交流ができているので、ゲームは子供だけのものでなく、大人でもゲーム好きで全然問題ないと思います。
むしろそんな大人がいっぱいいます。
ゲームのメリットを如何なく享受できるのも大人の特権かも知れませんね。
5分でわかるゲームのメリット - ゲームに救われた大人の物語:まとめ
そんなワケで、本日は「5分でわかるゲームのメリット - ゲームに救われた大人の物語」と題しまして、ゲームのメリットや効果、大人でもゲーム好きで全然問題ありません、そんなテーマで深掘りをしてまいりました。
簡単にまとめると以下の通りです。
・ゲームのメリット① 思考力が培われる
・ゲームのメリット② チャレンジ精神が身に付く
・ゲームのメリット③ ゲームを通じて人の輪が広がる
・ゲームのメリット④ ゲームに救われることも多々ある
以上となります。
ゲーム配信、ゲーム実況などもこれからますます流行ると思います。
そのうち子供のなりたい職業の上位に「プロゲーマー」が来る日も、そう遠くはないかも知れませんね。
むしろゲーム配信者でめっちゃ稼いでいる方もいらっしゃいますので、親が「勉強しなさい!」じゃなくて「もっとゲームしなさい!」なんて教育をする日が来るかも知れません(笑)
わりと笑い事ではなくて、そういう才能がある子供がいたら、ぜひその才能を伸ばしてあげて欲しいですね。
最近ではゲームのオンライン家庭教師なんてサービスも出てきているようなので、実は今の時代から波乗りしておくと将来ゲームで大金を稼げる大人になるかも知れませんよ。
ゲームにメリットはたくさんありますので、変に規制をかけるのでなく、節度を守りながらゲームを楽しむことで、人生を彩りあるものにできたら良いですね。
ではでは、さいごまでお読みいただきまして、ありがとうございました!