こんにちは、あわもり(Awamori_dqx)です。
先日、以下のようなツイートをしました。
カップラーメンやカップ味噌汁にお湯を注ぐ際、所定の線より気持ちちょっとだけ少なめにお湯を注ぐと、味が濃くなって美味しい。些細な幸せ😊
— あわもり (@Awamori_dqx) July 14, 2019
カップラーメンって美味しいですよね。
手軽なのでついつい食べてしまいます。
そんな手軽で美味しいカップラーメンですが、
・カップラーメンってやっぱり太る?
・カロリーはそんなに高くないから逆に痩せるのでは?
・なぜ太るの?太る原因は?
そんな風に疑問に思ったことはないでしょうか?
つきましては、本日は「カップラーメンは太る?痩せる?その原因は?」と題しまして、カップラーメンを食べると本当に太るのか?逆に痩せることはないのか?カップラーメンが体重に及ぼす影響についてシェアして行きたいと思います。
-
-
間違いだらけの朝カレー | 朝からカレーを食べると太るのか?
こんにちは。 先日以下のようなツイートを拝見しました。 おはようございます うち飯、morn ...
目次
カップラーメンは太る?痩せる?その原因は?
カップラーメンを食べると本当に太るのでしょうか?
カップラーメンのカロリー
カップラーメンの標準的なカロリーは400kcal前後だと言われています。
・日清カップヌードル:364kcal
・日清カップヌードルカレー:420kcal
・日清ラ王しょうゆ:411kcal
・マルちゃん麺づくり鶏ガラ醤油:272kcal
・明星らーめん専門店ぶぶか油そば:804kcal
・ペヤングソース焼きそば:544kcal
・ペヤングソース焼きそば超超超大盛 GIGAMAX:2,142kcal
最後のはネタ食なので半分ご参考情報ですが・・・(笑)
こうして実際の商品のカロリーを見てみても、有名所は大体400kcal前後ですよね。
コンビニのお弁当を買うと普通に800kcalとかするものですから、カロリーだけを見ると、コンビニのお弁当よりもカップラーメンの方が太らない気がしてしまいます。
果たして本当にそうなのでしょうか?
カロリーが高い食事程太るのか?
カロリーが高いコンビニのお弁当よりも、カロリーの低いカップラーメンの方が、太らないと考えるのが妥当でしょうか?
カロリー表示は数字化されていて、消費者にとって分かり易いので、どうしてもカロリーの多寡=太り易さの指標と捉えてしまいがちですよね。
しかしながら「痩せるためにはカロリーを控える」というのは誤りだと言われています。
食物のカロリーとは人が仕事するためのエネルギーを表しており、それが高い/低いかはどれだけ仕事ができるかどうかに関係し、体重が重い/軽い、ましてや太る/痩せるには全く関係しないのです。
出典:カロリーに関する大きな誤解:https://macasakr.sakura.ne.jp/Diet22.html
カップラーメンのカロリーが低めだからと言って、太らないとは言えなさそうですね。
カップラーメンの主原料は小麦粉
カップラーメンの主体である麺の主原料は言わずもがな小麦粉ですよね。
カップラーメンに使われている小麦粉は多孔性なので、とても分解され易く腹持ちが悪いとの事。
確かに時間がなくてカップラーメンを食べた日は、すぐお腹が空いてしまって、結局おやつなどの間食が増えてしまうことって身に覚えがありますよね。
腹持ちが悪いのが、カップラーメンが結果として太る理由の1つではないでしょうか。
小麦粉は消化が良すぎる
また、小麦粉は消化がとても良いので、血糖値の急上昇を引き起こします。
血糖値が急上昇すると、その上昇した血糖値を下げるために、インスリンというホルモンが分泌されます。
インスリンは、糖をエネルギーに変えて、体内の節々に送り届ける重要な役割を担っていますが、インスリンが急激に上がると、その後、反動減が生じ急激に低下し、結果空腹へ繋がります。
また、エネルギーに変換し切れなかった糖は、脂肪として身体に蓄積されます。
お腹が空いて余計な間食が増えてしまう上に、脂肪が蓄積されてしまうなんて、踏んだり蹴ったりですね・・・
カップラーメンを太らずに食べる方法とは
カップラーメンを太らずに食べる方法はあるのでしょうか!?
まず一つは、カップラーメンはお腹が空き易くなることを自覚した上で、間食を強靭な精神力で我慢することでしょうかね(笑)
夫婦で議論を重ねた結果、風呂上がりのアイスよりカップラーメンの方が汗が出るので太らない(もしくは汗でチャラ)という結論に達した。#デブ洗脳 pic.twitter.com/NoLIbFTHBy
— kaku (@isanojyoh) June 25, 2019
あとは、上記kakuさんのツイートのように、例えばお風呂上がりにアイスを食べる習慣がある人は、アイスに置き換えて、カップラーメンに変えてみるとかですかね。
どちらが太り易いかは分かりませんが、アイスは砂糖と油の塊って言いますから、差し引きカップラーメンの方が太らないかも知れませんね。
今日の夜食カップラーメン!
毎日こんなことしてて太らない俺って...体重35kgだぜ!脂肪くれ! pic.twitter.com/eGEj2oosuG— ぜくたん (@And_roid__) July 26, 2014
深夜にカップラーメンを食べても全然太らないよ〜
なんて言う人も時々いらっしゃいますよね。
結局は体質なのかも知れませんね。
カップラーメンは太る?痩せる?その原因は?:あとがき
そんなワケで、本日は「カップラーメンは太る?痩せる?その原因は?」と題しまして、カップラーメンを食べると本当に太るのか?そんな疑問を深掘りしてまいりました。
最近のカップラーメンは美味しいものが増えていて、ついつい食べてしまいますよね。
何事も節度が大切ですので、美味しいカップラーメンを適度に楽しみながら、生活をしたいですね。
ちなみにアマゾンのインスタントラーメン売れ筋ランキングは以下の通りのようです。
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/food-beverage/2140640051
やっぱり日清のカップヌードルが根強い人気のようですね。
定番中の定番ですもんね。
カップラーメンは手軽で美味しいので、これからも適度にお世話になろうと思います。