※当ブログではアフィリエイト広告を利用しています

ライフハック

桜の木にはさくらんぼがなる木がある!見分けるポイントまとめ

桜の木にはさくらんぼがなる木がある!見分けるポイントまとめ

 

桜の木といえばピンクで美しい春に咲く日本の、大名詞とも言える花ですよね。
桜は本当に美しく、日本人はもちろん国外の方からも人気があります。

そんな美しい桜ですが、実はさくらんぼがなる桜の木があるのをご存知ですか?
美しい花が咲き、さくらんぼがなるなんてこちらとしてはすごく嬉しいですよね。

今回はさくらんぼがなる桜の木の、見分け方をご紹介します。

 





さくらんぼがなる桜の木について

 

桜の木にはさくらんぼがなる木がある!見分けるポイントまとめ

 

さくらんぼのなる木の桜の木の名前は「セイヨウミザクラ(西洋実桜)」というものです。
セイヨウミザクラは美しい桜の花を咲かせる木ですが、さくらんぼになるのは6~7月と言われています。

桜といえばソメイヨシノや八重桜などが有名ですが、残念ながらさくらんぼはならないんです。

セイヨウミザクラ自体も日本では東北地方や、北海道で多く育てられているので暖かい地方に住んでいる方や都心に住んでいる人は目にかかることがないかもしれません。

 

セイヨウミザクラと他の桜の木の見分け方

セイヨウミザクラの木と桜の木に見分け方としては、まず花の色を見ます。
桜はピンク色ですが、セイヨウミザクラは白色の花を咲かせます。

また花の付け根の部分をみると、違いがわかるのですがセイヨウミザクラの花根部分は、ボコボコとくびれているんです。

対して桜の花の付け根部分は、ボコボコしておらず比べて実際に見てみるとその違いに驚くでしょう。

 

さくらの実は苦い

さくらんぼではないけど、桜の木に赤い実ができているのを見たことがある人もいるかもしれません。

この実は毒性はないので、食べようと思えば食べれるのですが味は苦くて酸っぱいそうです。

桜の種類によってこのまずさは違いがあるそうですが、食べた人の感想では、まずすぎて食べられないほどだとか…。

ソメイヨシノよりオオシマサクラの方がまだマシなどと言う人もいるそうですが、観賞用の桜の実は食べない方が無難でしょう。

あまりに美味しくないことから、さくらんぼと違い昔の人が観賞用と呼んだという説もあるくらいです。

公園などで赤い実がなっていると子供が欲しがるケースもあるようなので、必ず美味しくないことを教えてあげましょう。

 





さくらんぼの種を植えると桜ができる?

 

桜の木にはさくらんぼがなる木がある!見分けるポイントまとめ

 

さくらんぼの種を見ると、小さな子であれば「この種でさくらんぼを植える!」と言って聞かない子も多いのではないでしょうか?

あなた自身も子供の頃、一度は育ててみたいと思ったことがあると思います。

実はこれ、不可能ではないんです。
少し難易度は高いですが、うまくいけば5〜6年で収穫することができます。

実際に詳しいやり方をご紹介します。

1.さくらんぼの種を綺麗に洗う
2.種は約48時間水につける(48時間後浮いてきた種は育ちませんので、捨てましょう)
3.その後3mくらい間隔を開けたプランナーに植える
使用する土は、通気性が良いものを選びましょう。また植える深さは1cm程でOKです。
4.置く場所は風の通らない北側に置きましょう。
※夏は乾燥させないようにし、冬は凍結させないようにお世話してください。
5.芽が出たら日に当てて水をあげる(発芽は3月ごろ)

ここからさらに5〜6年辛抱強く枯らすことなく水をあげ続け、受粉のために違う品種のさくらんぼを育てれば見事実をつけてくれるでしょう。

ですが、素人には相当難しいみたいですね。よっぽど根気よく育てられる人は頑張ってみても良いと思いますが、自分には到底無理そうです・・・(笑)

 





さくらんぼはならないが八重桜は食べられる

 

桜の木にはさくらんぼがなる木がある!見分けるポイントまとめ

 

和菓子屋さんで春の時期に、よくお菓子の上に桜の花びらが乗っているのを見たことがありませんか?
実は桜の花びらは食べることができるんです。

この桜は基本的には、八重桜が使われています。
八重桜以外は食べられないことはないのですが、あまり美味しくないそうですよ。

そして和菓子と桜といえば、桜餅を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?

桜餅は桜色をしているので、どうしても色の関係で「桜餅」という名前が付いたと思われがちですが、実は桜餅に使われている葉っぱは桜の葉っぱなんです。

必ずしも桜の葉っぱが使われているというわけではありませんが、和菓子屋さんなどのプロが作る桜餅は桜の葉っぱが使われていることが多いでしょう。

桜の葉っぱを塩漬けにして、巻いているので本場の桜餅は風味が良いのですね。
ちなみにこの葉っぱは、八重桜ではなくオオシマザクラという桜の葉を使うことが一般的のようです。

桜一つにしても、さくらんぼになったり花びらを食べると美味しいものだっり、葉っぱの風味が良かったりとかなり色々な種類があります。

 





さくらんぼがなる桜の木はセイヨウミザクラ

 

桜の木にはさくらんぼがなる木がある!見分けるポイントまとめ

 

さくらんぼがなる桜の木の品種は、セイヨウミザクラということがわかりました。

他にも、西洋酸実桜(せいようすみのみざくら)支那実桜(しなのみざくら)などあるようですが、日本で一番メジャーなのはセイヨウミザクラでしょう。

美しい花を咲かせる桜を見ると、春の訪れを感じますがその後の美味しいさくらんぼの時期も楽しみですね。

-ライフハック,