こんにちは!
早速ですが、今この記事をお読みいただいている方は、おそらく「ブログ 2万pv」や「ブログ 2万pv 収益」といったキーワードで検索し、お越しくださった方が多いと思います。
・ブログで月間2万PVを達成するには、どれくらいの期間がかかるのだろう?
・ブログで月間2万PVを達成するには、どれくらいの記事数が必要なのだろう?
・ブログで月間2万PVを達成するためのノウハウが知りたい!
そんな風に思ってはいないでしょうか?
つきましては、本日は「【月間2万PV達成】今すぐ使えるブログのノウハウを全公開!【体験談】」と題しまして、私がブログで月間2万PVを達成した体験談やそのノウハウを、惜しみなくシェアしていきたいと思います。
-
-
ブログ名の決め方講座!【例示あり】
こんにちは、あわもりです。 本日は【ブログ名が思いつかない】ブログ名の決め方講座!【例示あり】と題して記事 ...
続きを見る
目次
ブログ開始後1年で急に2万PVまでアクセスが増えた話
当ブログの開設はわりと最近(?)で、2019年の4月1日に開設しました。
ブログを開設後、半年くらいの月間PV数は、2桁〜3桁を行ったり来たりしていました。
ほとんど読まれていないと言っても過言ではないと思います。
安定して月間1,000PVを超え始めたのは、ブログ開設から7ヶ月後、2019年11月のことでした。
それでもまだ月間1,000PVですので、低空飛行ですよね。
顕著に変化があったのは、ブログ開設後、1年が経過した2020年4月でした。
急に月間1万PVを超えるようになり、そのままトントン調子で上昇し、2020年6月現在、月間2万PVを達成したといった経緯になります。
ブログをコツコツと更新していたら、いつの間にか月間2万PVを超えていました。YouTubeチャンネルの方は月間1.2万PVくらいなので、いつの間にか逆転してました。実は私はピアノを弾くよりも文章を書く方が才能があるのではないだろうか...笑
— あわもり (@Awamori_dqx) June 19, 2020
私のYouTubeチャンネルの月間PVが1.2万PVくらいですので、いつの間にか、YouTubeチャンネルのPV数を、ブログのPV数が超えてしまったことになります。
ブログ開設後1年で検索エンジンの評価が上がる?
前述した通り、ブログ開設後、1年が経過した2020年4月に、急に月間1万PVを超えるようになった経験から1つの仮説なのですが、
ブログ開設後(ドメイン取得後)1年間は検索エンジンの評価が低い
のではないか?
何かしらのマイナス補正が掛かっていて、なかなか検索エンジンの上位表示がされないようになっているのではないかと実感しています。
むしろ、ブログ開設後(ドメイン取得度)一定の期間が経過するにつれ、検索エンジンのアルゴリズム的に、何かしらのプラス補正がかかるのかも知れませんね。
いずれにしろ、ブログを始めたばかりの初心者さんにお伝えしたいノウハウは、PV数が少ないと挫折しそうになる気持ちはよく分かりますが、それでもコツコツ続けてみることの大切さをお伝えしたいです。
ブログ開設後、1年経過と共に急に伸びる可能性があるので、それまで諦めないことは凄く大切な要素だと肌身に感じました。
ブログで月間2万PVを達成するには、重複コンテンツの削除が効果あり
ブログ開設後(ドメイン取得後)1年が経過すると、検索エンジンの評価が上がることを実感した他には、重複コンテンツの削除を行なったことも、ブログで2万PVを達成できた1つの要因だと思っています。
具体的な話ですが、これまで各記事のラストに自分のYouTubeチャンネルを紹介する文言を必ず入れていたのです。
「私のYouTubeチャンネルでは、ゲーム音楽を中心にピアノ演奏動画をアップしておりますので、もし良かったらご視聴ください!&チャンネル登録を宜しくお願いします!」的な文言を、必ずブログの各記事のラストに挿入していました。
ふと思ったのが、この100字程度のブログのラスト文言が、実は重複コンテンツと見なされて、検索エンジンの評価を下げているのではないかと。
ブログのラスト文言は、各記事で一言一句違わない、完全なコピペ文章でしたからね。
試しに全記事から、ブログのラスト文言を削除してみた所、効果は覿面(てきめん)でした。
急に検索エンジンからの評価が上がり、ブログのPV数もそれと同時に伸びた形になりました、たったこれだけで、こんなにも効果があるものなのですね。
重複コンテンツを削除しようと思ったきっかけ
SEOマーケティングの権威、おおきさんのYouTube動画をよく拝見しているのですが、「SEOでなぜか検索順位が上がらない理由と対策」という動画を見たときに、ハッと気が付いたのですよね。
例えば全ページの上とか、文章の途中とか、最後とか、共通の決まった文章の差し込みを入れてたりすると、重複扱いになりやすいです。
まさに自分に当てはまるのはこれだと。
それで、試しに完全一致で作っていたブログのラスト文章を根こそぎ削除してみたところ、ブログのPV数が月間2万PVまで急上昇したという塩梅です。
おおきさんのYouTubeチャンネルはSEO知識を拡充する上でとても勉強になります。
特にブログ初心者の方には、とてもおすすめのYouTubeチャンネルなので、もし良かったら、チャンネル登録をしてSEOマーケティングを更に深掘って勉強してみることを、個人的にはおすすめします。
ブログで月間2万PVを達成するには、何記事くらい必要?
検索エンジンからの評価が上がる方法として、ブログ開設(ドメイン取得)からの経過期間の話と、完全一致重複コンテンツの削除の話をシェアさせていただきましたが、次はブログで月間2万PVを達成するための必要記事数です。
これはですね、記事の質やジャンル、ニーズにもよると思いますので、正答はないと思います。
あくまでも私の実績ですが、ちょうど150記事くらいブログ記事を執筆した時点で、月間2万PVを達成した感じです。
ブログ開設から14ヶ月、記事数にして150記事、もしかしたら平均と比べたら遅い方かも知れませんが、参考にしていただければ幸いです。
ブログのPV数を伸ばすにはサーバーのスピードも重要
SEO対策、検索エンジンからの評価を上げるには、サーバーのスピード・サーバーのレスポンスを上げることも大いに効果があると言われています。
画像ファイルの画質を落として容量を軽くする、なんてことは皆さん実践されていることとは思いますが、一番影響が大きいのは、どのレンタルサーバーを利用するか、という点に尽きるのではないでしょうか。
私が使っているレンタルサーバーは エックスサーバー です。
おそらく自己ドメインでブログを書かれている方の多くは、エックスサーバーを利用されているのではないかと思います。
最近では ConoHa WING も大人気ですよね。
エックスサーバーよりも安く、それでいて速いことから、人気急上昇中のレンタルサーバーです。
これからブログを始めたいと思っている方は、ConoHa WING の方が良いかも知れませんね。
少なくとも「エックスサーバー」か「ConoHa WING」を選んでおけば、サーバーのスピード・レスポンスという観点では問題ないと思います。
もし別のレンタルサーバーを利用されている方がいらっしゃれば、移転も検討してみてくださいね。
ブログで月間2万PVを達成するために読んだ書籍
ブログのPV数を増加させるためには、SEOやWEBマーケティングの知識だけではなく、文章を書くこと、それ自体の知識が必要になります。
私がブログで2万PVを達成するために読んだ書籍を3冊紹介しますね。
・20歳の自分に受けさせたい文章講義
・いますぐ書け、の文章法
・結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
ブログを書くためには定番中の定番の書籍なので、もしかしたら多くの方が既に読了済かも知れません。
もし読んだことがないという方がいらっしゃれば、読んで損のない書籍ばかりなので、どれか一冊でも、ぜひ読んでみてくださいね。
20歳の自分に受けさせたい文章講義
いますぐ書け、の文章法
結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術
どれも名著なのですが、1冊に絞るのであれば、個人的には3冊目の「結局、人生はアウトプットで決まる 自分の価値を最大化する武器としての勉強術」が一番おすすめです。
マイクロソフトの伝説のプログラマーと呼ばれる中島聡さんの著書なのですが、ブログに限らずアウトプットの大切さを自身の体験談から語っており、とても読みやすく勉強になりました。
【月間2万PV達成】今すぐ使えるブログのノウハウを全公開!【体験談】:まとめ
そんなワケで、本日は「【月間2万PV達成】今すぐ使えるブログのノウハウを全公開!【体験談】」と題しまして、
・ブログ開始後1年で急に2万PVまでアクセスが増えた話
・ブログで月間2万PVを達成するには、重複コンテンツの削除が効果あり
・ブログで月間2万PVを達成するには、何記事くらい必要?
・ブログのPV数を伸ばすにはサーバーのスピードも重要
・ブログで月間2万PVを達成するために読んだ書籍
上記5つのテーマについて語ってまいりました。
ちなみに一番気になっているであろうアドセンスの実績ですが、巷では1PVあたり0.2〜0.3くらいと言われていますが、まさにそのレンジに収まっています。
本日紹介したいくつかの施策の内、完全一致の重複コンテンツを削除するという方法は、今からすぐにでも実践できる、とても有用なアクションプランです。
私は効果を体感できましたので、とてもおすすめです!ぜひ試してみてください!
私の次の目標ですが、月間2万PVを達成できましたので、次は月間3万PVを目指したいと思います。
どれくらいの時間がかかるのか、見当もつきませんが、コツコツと日々ブログを更新していきたいと思います。