こんにちは、あわもりです。
暑い季節の到来に欠かせないアイテム「扇風機」ですが、10年以上愛用している無印良品の扇風機の調子が悪くなって来たため、買い替えを検討していました。
今年の夏は添付画像の様な羽無し扇風機を買おうかと少し迷っています。お手入れも楽そうなので、出来れば夏冬両用のヒーター付きのが良いなぁと。一番有名なのはダイソンなのでしょうが結構お高いので、他社製品も含めて、もしお使いの方がいらっしゃれば、使い心地等を教えて頂けると嬉しいです!😊 pic.twitter.com/w5QIZ0V5Y7
— あわもり (@Awamori_dqx) May 12, 2019
今年の夏は添付画像の様な羽無し扇風機を買おうかと少し迷っています。お手入れも楽そうなので、出来れば夏冬両用のヒーター付きのが良いなぁと。一番有名なのはダイソンなのでしょうが結構お高いので、他社製品も含めて、もしお使いの方がいらっしゃれば、使い心地等を教えて頂けると嬉しいです!😊
そんな中、なんとビックカメラにてたまたま1日限定で「Dyson Pure Hot+Cool Link HP03」が40,824円の超特価セールを実施していたので、思わず勢いで買ってしまいました!
決して安い買い物ではないものの、この値段で買える機会はなかなかないですし、ボーナスも出たばかりなので、思い切って購入してみました。
まだ買って数日ではありますが、本日は「ダイソン羽根なし扇風機 Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 レビュー」と題しまして、ダイソンの羽根なし扇風機を実際に使ってみた率直な感想を綴って行きたいと思います。
・ダイソンの羽根なし扇風機の購入を検討されている方
・買うかどうかは分からないけれど気になっている方
そんな方々向けに当記事がお役に立てれば幸いです♪
ダイソン羽根なし扇風機 Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 レビュー
使い始めて数日ですが、率直な感想としては以下の通りです。
・扇風機よりも風量は弱めかな?
・スタイリッシュ!部屋にあるだけで幸せ!
・思ったよりも静か!
・お手入れが簡単!
サクッと1つずつ解説して行きますね。
扇風機よりも風量は弱めかな?
僕の先入観が強すぎただけなのだと思いますが、もっと「ゴーーーー!」と爆風が吹くものと思っていたので、あれ?普通の扇風機よりも風量は弱めかな?というのがファーストインプレッションでした。
でもよく考えてみたら当たり前ですよね。
物理的に羽根が回っている扇風機の方が風量が強いのは至極当然です。
むしろ自然な風が発生して心地良いですね。首振りにするとその自然さが更に増して、扇風機の人工的な風とは違う心地良い風を提供してくれます。
髪の毛を乾かしたい!といった需要には対応できないかも知れませんが、暑さを凌ぐ扇風機としての役目は十分に発揮してくれます。
スタイリッシュ!部屋にあるだけで幸せ!
うちも購入検討にあがりました!スタイリッシュですよね。
ただ、大きめのサイズで、冷風+温風+清浄機がまだ発売されてないので待ちです。
小型だとあるんですけどね。イイモノかと思います❣️
— 紫苑 -syion- なんとなくツイテル教団 (@xion666) May 12, 2019
事前に上記ツイートのようなアドバイスを頂いていたのですが、やっぱりスタイリッシュですね。
昭和から変わらないスタイルの扇風機と比べると、雲泥の差です。
例えるなら、MacBookが机の上に置いてあるだけで部屋がスタイリッシュになるような、Appleの製品が部屋にある幸福度と近しいものがありますね。
毎日使うものですから、使っていて幸せになるもの、こんまり先生風に言うなら、使っていて「ときめく」ものに囲まれて生活したいですよね。
思ったよりも静か!
ダイソンあるけど確かに音はうるさいです💦
慣れたから気にならない👍暑い日のお風呂の時、輪っかのとこに腕かけて脱衣所に持って行ったりw扇風機より場所も取らないから重宝してますリモコンも使いやすくてカッコいいよw参考までにどーぞw— れっどぶる@DQX (@me_57527) May 12, 2019
私は一昔前のhot&cool使ってますが、一年中使えて便利です( *ˊᵕˋ)
手入れも楽ですし、暖かさもまあ普通に暖めてくれます。
ただちょっとうるさいかも?です。ゲーム実況するときは止めておくくらいには…(; ・`ω・´)— sayak@ (@_38ka_) May 12, 2019
HOT&COOLは便利ですが音がかなり大きいです。
扇風機の比じゃないです— まん爺さん (@genius0131) May 12, 2019
上記ツイートの通り、事前にかなり脅されていて、音の大きさには覚悟をしていたのですが、意外と静か、意外とうるさくなかったです。
もちろん風量とのトレードオフで、風量を上げればそれに伴って音も大きくなるので、どこで妥協点を見出すかですかね。
この記事を書いているのが6月、まだ夏本番というほど暑い季節ではないので、これから暑くなって風量を高める機会が多くなれば、また感想は変わってくるかも知れません。
風量レベルが1から10まであるのですが、試しに4にして寝てみましたが、うるさくて眠れない、うるさくて目がさめる、みたいなことは一切ありませんでした。
思ったほどうるさくはない。というのが率直な感想ですね。
お手入れが簡単!
夏だけ用の羽無し扇風機ありますが、意外と風が出ますね。お手入れはそのままふけるので本当に便利です。
— えいじ えむふぃん(Age M'fin)@u-fuller (@age_mfin) May 12, 2019
実はお手入れの手軽さが一番のウリではないかと思いました。
昭和な扇風機って羽根にすぐホコリが付着してしまい、横着してそのまま使い続けて、いつの間にかホコリを撒き散らすモンスターになっていたりしがちですよね。
ダイソンの扇風機なら羽根がないので、オリ?を分解して掃除する手間もなく、ホコリが気になったらサッと拭き取るだけ。
このお手入れの手軽さは何物にも変えられないメリットではないでしょうか。
ダイソンはアフターサービスが素晴らしい
お疲れ様です。
ダイソンはアフターケアが素晴らしいので、購入しても元は取れるとは思います。
参考になれば幸いです。
— おる=フィンパ Smin (@orfimps180914) May 12, 2019
今回ダイソンの製品を選んだ理由の1つは、アフターケア、アフターサービスが素晴らしいという話を聞いたというのも大きいですね。
家電は長く使うものですから、1万2万のお金を節約してジェネリックダイソンを買うよりは、ほんまもんのダイソン買っておいた方が、家電のライフサイクル期間中の満足度は総合的には上なのではないかと判断をし、購入に至りました。
もちろんアフターサービスのお世話にならないことが一番なんですけどね。
家電は繊細ですから、いつ何時不調になるか分かりませんので、アフターサービスの充実度も非常に重要な要素ですよね。
ビックカメラの配送はめっちゃ速い!
もう届きました!ビックカメラめっちゃ仕事が速い!すばらし!✨ pic.twitter.com/6Xf3MklStn
— あわもり (@Awamori_dqx) June 16, 2019
ネットでポチって購入したのですが、15時頃にポチって翌日の午前中には届きました!ビックカメラは仕事が速い!
ヨドバシカメラもめっちゃ速いと思っていたのですが、ビックカメラも負けていませんね。
これまではヨドバシカメラを使う機会が多かったのですが、ビックカメラの好感度も非常に上がりました。
キャッシュレス決済に力を入れている所も好感度高しです。
僕は利用したことはないですが、ビットコインでお支払いできるなんてビックリですからね!
ダイソン羽根なし扇風機 Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 レビュー:まとめ
そんなワケで本日のまとめです。
◆ ダイソン羽根なし扇風機 Dyson Pure Hot+Cool Link HP03は、
・扇風機よりも風量は弱めかな?
・スタイリッシュ!部屋にあるだけで幸せ!
・思ったよりも静か!
・お手入れが簡単!
◆ ダイソンはアフターサービスが素晴らしい
◆ ビックカメラの配送はめっちゃ速い!
以上でございます。
まだ暖房機能は触っていないので、また時間が経過したら、改めてレビューしたいと思います。
現段階ではとても良い買い物をしたと思っておりますので、もし検討をされている方がいらっしゃいましたら、買って損はないかと思います。
以上、本日は「ダイソン羽根なし扇風機 Dyson Pure Hot+Cool Link HP03 レビュー」と題しまして、ダイソンの羽根なし扇風機を実際に使ってみた率直な感想を綴ってまいりました。
この記事が誰かのお役に立てれば幸いです。