今日は◯月◯日。
あれ、ちょっとまって。
『もうすぐあの人の誕生日だ!』
自他共に認める私の大親友のあの人。
いつも一緒に遊んでいるあの人。
朝や帰りにいつも挨拶をしてくれるあの人。
ホントは気になっているけれど、
なかなか話したことのないあの人。
誰にでも訪れる“誕生日”。
一年で一回しかない特別な日だから、
少しでも仲良くしている友達には
プレゼントとは別に、
ぜひともお祝いの言葉を贈りたいですよね。
とは言え、
友達といえど仲良し度合いには
少なからず差があるはず。
例えば、めったに話さない友達にいきなり
「誕生日おめでとう!
これからもよろしく!今度遊ぼうね!」
なんてメッセージを送ったら、
ちょっぴり引かれちゃうかも…?
そんなことにならないためにも、
ここではお祝いしたい友達との距離感別に、
誕生日をメッセージの書き方を
教えちゃいます!
誕生日をきっかけに仲良くなれたらいいな
と思っている人がいるあなたも大丈夫◎
ここではほとんど話したことのない人への
誕生日メッセージの文章についても
具体例を挙げています!
ぜひ最後まで読んで参考にしてくださいね。
友達への誕生日メッセージ一覧!
仲良し度別に順番に見ていきましょう。
①唯一無二の大親友!一番大切な友達のあの人へ贈るメッセージ
「いつも側にいてくれてありがとう」を伝える
友達の中でも、
特別仲良くしてくれているあの人。
かけがえのない存在である
最も大切な友達には、
とびっきりの感謝の想いを伝えたい!
そこでメッセージカードに
入れるといい言葉は、
「いつも側にいてくれてありがとう!」
思い返せば、いつも側にいてくれたあの人。
嬉しいとき、悲しいとき、
怒ったとき、楽しいときetc…
自分と色々な感情を共にしてきた、
そんなあの人には、
他の人よりも長文メッセージで
この強い気持ちを伝えましょう。
迷ったときに使えるセリフ一例:
・あなたと出会えてよかった
・こんなに仲良くなれるなんて、出会ってすぐの頃は思ってもなかった
・あなたがいてくれたこの◯年、笑顔が絶えなかったよ
・黙って愚痴を聞いてくれたとき、とても嬉しかったんだ
・あなたがいてくれてよかった
・あなたと過ごすこれからが楽しみ
・高校生/大学生/社会人になっても一緒にいたいな
・これからもよろしくね
などなど、
あなたの特別になれて嬉しいという気持ちを、
この機会にめいっぱい表しちゃいましょう。
コツは恥ずかしがらずに、
素直に書くことです◎
きっとその想いは、
自分にとって一番大切な友達である親友の
あの人にも届くでしょう!
②いつも一緒に遊んでいるあの人へ贈るメッセージ
「あなたと遊んでいるときはとっても楽しい」
を伝える
親友とは別に、一緒に遊んでいると楽しい!
という友達もいますよね。
その人には、
「あなたと遊んでいるときは
とっても楽しい!」
という気持ちを伝えるといいでしょう。
思い出してみてください。
その人とは、どこで、
何をして遊んだことがありますか?
たくさん行ったその場所を、
思い出すように書きつづってみてください。
きっとあっという間にメッセージカードも
埋まってしまうでしょう。
例えば…
・◯◯に行ったときはこんなことがあったね
・◯◯ランドでは××の格好を一緒にしたね
・今度また◯◯ランドに行くときは、△△のオソロコーデしようよ
他にも、番外編として
・そういえば、まだ一緒に◯◯に行ったことないよね?
・実は、このメッセージカードの裏側に◯◯ランドのチケットが貼り付けてあるんだ!今度一緒に行こうね!
というのもアリかもしれません。
あの人の誕生日をきっかけに、
さらに一緒に色々なところへ行くことになれば
自分も嬉しくなっちゃいますね。
おすすめの書き方なので
ぜひ真似してみてください。
③朝や帰りによく挨拶をしてくれるあの人へ贈るメッセージ
「あなたの挨拶で元気をもらっている」ことを伝える
朝や帰りによく挨拶をしてくれるあの人。
もちろん大切な友達だけど、
距離感で言ったら正直ビミョー…
プレゼントを渡すほど
ではないかもしれないけれど、
LINEやTwitter、Instagramなどで
お祝いの言葉は送りたい!
そんなあの人には
「あなたの挨拶で元気をもらっている」ことを
伝えると間違いないでしょう◎
ですが、この言葉通りだと
ちょっと堅苦しさも感じてしまうかも
しれませんね。
それなら、次のように
言い換えてみるのはいかがでしょうか?
・いつも挨拶してくれてありがとう!◯◯の元気分けてもらってるよ
・朝とか声かけてくれるのすっごい嬉しい!でも本当はもっとたくさん話したいとか思ってます!
・ばったり会った時にはいつも先に声かけてくれるよね!ありがとう〜
これなら誕生日のお祝いの言葉と一緒に、
カジュアルに添えることができます!
さらに応用編!
同じ部活のあの人、同じ委員会のあの人には…
・いつも頑張ってるの知ってるよ!そんな◯◯に憧れてる〜でもあんまり無理はしすぎないようにしてね
・同じ◯◯(部活/委員会名)だけどなかなか話せてないの寂しい…今度放課後遊ぼうよ!
・元気いっぱいな◯◯が実は前から気になってます笑 もっと仲良くなりたい!
こんな感じのメッセージを添えれば、
次に部活や委員会で会った時には
前よりはちょっぴり
距離感を感じなくなってるかも?
ただし気をつけたいのが、
あんまりその気がないのに
こういったメッセージを
いろんな人に送りすぎると
八方美人と陰口を叩かれてしまうかも…?
たしかに誰に対しても使いやすく
気軽にお祝いできるメッセージ文ですが、
同時に多くの人に使いすぎるのは
要注意なセリフです…!
④ホントは気になっているけれど、なかなか話したことのないあの人へ贈るメッセージ
「実はもっと仲良くなりたい」気持ちを伝える
話したことがあるのは、
両手で数えて足りるくらい。
今年初めて同じクラスになって、
誕生日はなんとなく知っているけれど、
そこまでまだ仲良くはないあの人。
部活に途中から入部してきて、
クラスは違うから話したことは
ほとんどないけど学年は自分と同じあの人。
実はもっと話したいし仲良くなりたいんだ…
そう思っていませんか?
そんな人と近づくには、
まさに誕生日が絶好のチャンス。
話しかけるハードルが高かったら、
「□□さんから聞いたんだけど…」
「LINE/Twitter を開いたら、
今日が誕生日だって出てきたんだけど…」
と前置きをすれば、
お祝いの言葉+αも言いやすい◎
前置きしたら、
こんな言葉を続けてみましょう!
・誕生日おめでとう!実は、◯◯さんとは前からもっと話したいと思っていたんだ。よかったら、これからよろしくね。
・今日がお誕生日なんだよね、おめでとう!◯◯さんは可愛すぎる/カッコよすぎる からなかなか話しかけられなかったけど…今日こうしてお祝いできてよかった!
・Happy Birthday!◯◯さんとはせっかく同じクラス/隣の席/同じコース になれたから、もっと仲良くなれたら嬉しいな。
そして最後には、
・「◯◯さんの一年が素敵な一年になりますように」
・「◯◯さんにとって最高の△歳になりますように」
などのセリフで締めればカンペキ◎
読んだ相手も、
「自分のこと、こんな風に
思ってくれていたんだ…!」と知り、
感動してくれるかもしれません。
この誕生日お祝いメッセージがきっかけで、
翌日からは以前よりも
距離が縮まっていったら嬉しいですね!
最後に
いかがだったでしょうか?
一年に一度しかない
誕生日に伝えるメッセージって、
思っていたよりどんな言葉にしようか
ずいぶん悩んでしまうと思います。
大切な友達の誕生日は、
とっておきの心のこもったメッセージで
お祝いしたいですもんね。
何より喜んでもらえたときの嬉しさは、
たくさん考えれば考えた分だけ
大きくなっていきます。
誕生日をお祝いするメッセージは
早めに考えておいた方がいいですね。
さて、みなさんにもいるであろう
大切な友達をお祝いする誕生日メッセージを、
ここでは数多くご紹介してきました。
「これ、いいかも!」と思えるような具体例は
ありましたでしょうか。
この記事が、
少しでも素敵な誕生日メッセージを考える
参考になれたら幸いです。
以上、友達への誕生日メッセージ!どんなことを書こう?仲良し度別書き方!でした!